競馬予想会社のホームページを見ていると、どこか似通ったサイトがヒットする場合があります。
細かな内容こそ異なりますが、どう見ても焼き回ししているようにしか見えないケースもあるのです。
実は、競馬予想会社にはある程度仕組みが決まっており、似たサイトになっているケースもあります。
似ている理由として、主に以下のような項目が該当します。
- 基本的なフォーマットが決まっている
- 他で利用されている手口を真似ている
- そもそも同じ会社が運営している
この記事では、競馬予想会社の仕組みについて詳しく解説します。
目次
誰も教えてくれない競馬予想会社の5つの仕組み
競馬予想会社の仕組みとしては、大きな変化はありません。
基本フォーマットが決まっていて、その中で各社が個性を凝らしているに過ぎません。
主な競馬予想会社の仕組みとしては、以下のような点があります。
- 同じシステムを使用している
- 運営会社が同じケースがある
- 基本的にはユーザーに情報を売ることを商売としている
- 高額な情報料に設定されている
- 無料予想が用意されている
各々の項目について、詳しく解説します。
同じシステムを使用している
インターネットショッピングを見ていると、大手ショッピングモールの場合は個性的なサイトを構成していますが、中小のショッピングサイトを見ていると似たような仕組みを採用しているケースがあります。
これは、基本的なサイト構成のフォーマットを利用しているのです。
ホームページを作成するのは大変なイメージがありますが、テクノロジーが発展した昨今、意外と簡単に構築可能です。
代表例がブログであり、ブログはちょっとした知識と技能を持っていれば、誰でも簡単に運営できますよね。
競馬予想会社についても、基本的な構成はどこも同じですので、フォーマットが定型化されていているのです。
これもあって、どの競馬予想会社であっても似たサイト構成となっているのです。
運営会社が同じケースがある
定形フォーマットを使用してサイトが構築されているので、似た競馬予想会社のサイトになるのは理解できます。
それでも、どう見てもパクリサイトと思われるような、ほぼ同じサイトも頻繁に見られます。
この場合、そもそも似たサイトの運営会社が同じであるというケースがあるのです。
競馬予想会社と大げさに表現されていますが、実態としては法人の代表取締役が1名いて、問い合わせサポートやメールマガジンを作成する方1名、サイトのデザインや画像を担当する方1名、庶務1名、エンジニア1人、予想家とのインターフェイスを担う方1人程度しか存在しないケースが多いです。
よって、意外と少数精鋭で行っているケースがあって、またデザイナーやエンジニアを1名追加する程度で、複数のサイトを運営することも可能となります。
似ているサイトの場合は、同じデザイナーやエンジニアがレイアウトしているのも大きな理由です。
基本的にはユーザーに情報を売ることを商売としている
競馬予想会社の基本的な考えとして、登録された方に対して有益な情報をもたらし、その対価として情報料を得ています。
利用者からすれば、より的中させる可能性が高い情報があれば、お金を出すのも惜しまないものです。
逆に、全く役に立たない情報には費用を払いたくないですよね。
よって、競馬予想会社としてはいかに魅力的な情報を提供して、多くの資金を集めることができるかが重要です。
高額な情報料に設定されている
競馬には絶対はないというのが定説です。
他の公営競技と違って、動物がメインとなりますので、調子を読んだりするのも大変ですよね。
よって、少しでも有益な情報があればお金を出すのも惜しまないという方が多いのです。
競馬予想会社は、基本的に強気の価格設定としているケースが多いです。
それでも多くの利用者を獲得できるのは、元有名ジョッキーや調教師が情報をもたらすなどの触れ込みで集客しているという側面があります。
中には、10万円を超えるような価格設定にしている競馬予想会社もあります。
無料予想が用意されている
誕生したばかりの競馬予想会社が、いきなり多くのユーザーを確保するのは困難です。
よって、まずは興味を持ってもらうことから始めることが多いです。
興味を持ってもらう方法としては、無料予想の提供があります。
無料予想とは、注目のレースなどをメールアドレスなどの簡単な登録のみで、無料で提供するサービスです。
基本的に、有料予想と同じものを提供して、実際に的中するのかなどを評価できます。
そして、実際に的中したら有料予想を購入したいと思うものです。
お試し感覚で利用できる無料予想の提供は、ほぼすべての競馬予想会社で採用している仕組みです。
皆騙される悪徳競馬予想会社の4つの仕組み
優良な競馬予想会社がある反面、悪徳な競馬予想会社も実在します。
いかに騙されないようにするかが重要です。
ここでは、騙されやすい競馬予想会社の仕組みについて解説します。
的中実績を模造する
競馬予想会社の良し悪しを判断する方法として、的中実績を確認するという点があります。
どんなに的中するなどのフレーズを用いていても、実績を残していなければ信用できませんよね。
そこで、競馬予想会社の殆どで的中実績を公開しているのです。
また、単に数値を並べているだけでなく、的中馬券やIPATの投票画面を公開している場合もあります。
的中している馬券を見ると、本当に的中したのかと思えますが、悪徳会社の場合は画像を加工して的中しているように見せかけている場合があります。
テクノロジーが発展した昨今、全く違和感なく画像の模造ができるので、過度な信頼は危険です。
また、画像の模造まではしないものの、明らかに無理な組み合わせで適中したと誇っている場合もあるので要注意です。
過大広告を掲載している
悪徳会社の多くが、絶対に的中する!などの過大広告を掲載しているケースが多いです。
先に紹介したとおり、競馬には絶対はありません。
また、八百長などのフレーズがある場合も、信頼してはいけません。
他にも、全額返金保証などのフレーズもよく見られます。
全額返金保証とは、もし購入した予想がハズレた場合、購入金額を返金するという内容です。
ただ、実際にはどう考えてもハズレているのに的中扱いとされることが多いです。
また、返金と言いながらポイントバックするだけというケースもあります。
頻繁に営業の電話がかかってくる
悪徳会社は、とにかくカモにするユーザーを見つけるために必死です。
過大広告によって集客したり、直接電話によって営業を仕掛けてきます。
特に、無料予想を利用した方に対しては、有料会員になるように長時間かつしつこく電話してくることが多いです。
また、有料会員になっても、より上位会員にさせるために、言葉巧みに迫ってきます。
個人情報を勝手に横流しする
地味に悪質なのが、個人情報の流出です。
悪徳な競馬予想会社でも、同じ会社が複数のサイトを運営している場合が多いです。
そこで、一方のサイトで無料会員した方に、他のサイトを装って同じ会社がアプローチしてくることがあります。
また、ひどい場合は闇市場に個人情報を売りさばくこともあるのです。
もし個人情報が流出すると、出会い系サービスなどからも迷惑メールが続々と届くことがあります。
競馬予想会社の仕組みを理解しよう
競馬予想会社は、意外と少数精鋭で運営していることが多いです。
その中で、ひどい場合はズブの素人がプロ予想家と偽って予想しているケースもあるのです。
信頼できる会社を見つけて、有益な情報をゲットしましょう。